壷川地区の自転車安全教室に参加してきました!
場所は寺原自動車学校
壷川小学校の生徒さん 60人ほど集まったそうです
その自転車を整備させていただきました
自動車学校の教官が、車から自転車がどのように見えているのか
どういう時が危険かを、実際に教習車を使って説明してくれています
凄く分かりやすくて感心しました
子ども達も皆熱心に聞いていました
自転車のお客さんと話をすると よく耳にするのが
「子供や高校生が自転車で飛び出して危ない」と言う話
確かにヒヤッとしたことはありますよね
でもですね 小学生は知らないんです 交通法規も交通ルールも
なぜなら教えていないから。 知っているはずがないのです
子供が飛び出して危ないのは、我々大人たちの責任ではないでしょうか。
この安全教室 非常に有意義なことだと思います
皆さんの地域でもこういった取り組みがあると思いますので
ぜひ参加してみてください
ない場合は そんな時こそ交通安全協会の出番です
PTAを通じて要望を出してみてはいかがでしょうか