山口県の十種ヶ峰(とくさがみね)に行ってきました!
山口県と島根県の県境 キャンプ場があり 冬はスキー場の十種ヶ峰ウッドパーク
4時起きで家を出発
5時15分 北熊本サービスエリアに自転車で潜入 山本さん親子に拾ってもらいました
9時半には到着
ゴール地点から スタートまではトランポしてもらえます
トランポ代は11回3千円 歩いて登ると30分ぐらいかかりそうな道
運んでもらえると超楽ちんです ありがたい
スタート地点に到着
これからは写真を撮る余裕はありませんでした(笑)
下ると3分程度のコース かな 僕は5分ぐらいかかってるかもしれません
たった3分と思うかもしれませんが 1本走ると結構疲れます
11回の回数券を買いましたが5回でおなかいっぱいでした
本当にすばらしいコースで 私には難易度が高かったですが、でもゆっくりなら走れました
ダウンヒルを始めた頃 ずーっと昔行っていた鯛生スポーツセンターを思い出すようなコースでした
楽しかったー 本当に楽しかったです
一緒に行ったいっせいくん
古閑原君
ゴール地点にはミニSLもあります
なんとこのSL、運転しているおっちゃんの手作りだそう
そしてすごいのはカタチだけじゃなくて本当に蒸気機関なところ
マジですごい凄すぎる いや凄いんですってば
木炭と水で走ります おっちゃんとかなり長い時間話し込んでしまいました
地元のローカルの方もとても親切に接してくれて
十種ヶ峰 本当に楽しい場所でした